「ルッツォーネダム(Luzzone)。世界最高峰のクライミングウォールにイモトアヤコが世界の果てまでイッテQ!で挑戦!?」
クライミングウォールというのをご存知ですか?人口の壁に突起物があり、それを手掛かりに壁を登っていくスポーツです。室内でクライングウォールを作ったり、ビルの外壁を用いたりすることもあります。
このクライミングウォールで世界最高峰なのがスイスにあるルッツォーネダム(Luzzone)です。
ルッツォーネダムは高さ165メートルもある垂直に立つ壁です。
この壁は元々はダムの壁の一部になります。それを利用してクライミングウォールをし始めました。
この施設が作られたのは1990年代。ダム自体は1963年に作られました。ちなみに165メートルの高さだと大体45階建てのビルに相当するそうです。
画像を見ていただけで手から汗が吹き出しそうです。
このルッツォーネダムの壁にはおよそ650個の突起物が埋め込まれています。自然の雨風にさらされ、使い込まれた壁は人工的なものであることを忘れさせます。
この人工壁の使用料金は20スイスフラン。日本円にして2300円くらいだそうです。元々、ダムとして使用していたものなのでこのくらいの安い金額設定になったのだそうです。
このクライミングウォールは五つのピッチに分かれており、上に行くほど難易度が増します。165メートルの壁が高いだけに頂上に登った時の景色はとても絶景です。自然に囲まれたダムでその景色は到達者にしか分からない爽快感があるのでしょう。そういうことがあるからこそ挑戦者が次から次へと現れるのでしょうね。
ちなみにこちらが実際に登っている時の動画です。