目次
■豪鬼が登場
【「夏だ。アツまれ。」激アツなゲーム内イベント 第2弾】ストリートファイター×モンスト! 人気格闘ゲーム「ウルトラストリートファイターⅣ」がモンストに登場!においてリュウや春麗やガイルなどのストリートファイターが登場します。
●進化豪鬼のステータス
拳を極めし者 豪鬼
属性・・・火属性
種族・・・ファイター
ボール・・・反射
タイプ・・・パワー型
アビリティ・・・ドラゴンキラーM/獣キラーM
HP最大値・・・21813
攻撃力最大値・・・32343(キラー発動時 64686)
スピード最大値・・・241.37
ストライクショット・・・真・瞬獄殺(17ターン)
友情コンボ・・・灼熱波動拳
・豪鬼の登場
豪鬼は、サガットとベガの降臨の究極で乱入してくる模様です。
EXステージではありません。
確率的には50%前後になります。
・サガット究極降臨
サガットの究極の降臨のギミックで一番気を付けなければいけないことはダメージウォールになります。
なのでアンチダメージウォール持ちのキャラを連れていくことになるでしょう。
サガットのステージ攻略記事はこちらをご参考ください。
外部リンクになります。『 サガット降臨【究極】攻略の適正キャラとおすすめパーティ』
・サガット降臨の適正キャラ
サガットの降臨適正キャラで尚且つ対豪鬼戦にも使えるキャラをご紹介。
神化上杉謙信
アンチダメージウォール持ちでゲージで炎属性キラーがあるので対豪鬼戦には、かなり役に立ちます。
豪鬼は瞬獄殺で大ダメージを狙ってきますので炎属性キラーで素早く倒したいところです。
ヤマトタケル
アンチダメージウォールの水属性で豪鬼との属性相性○
超絶キャラなので手に入れることができるのも大きい。
ヴェルダンディ
アンチダメージウォールに加えてアンチ重力バリア持ちの水属性。
サガットのステージでは重力バリアも展開されるのでかなり重宝します。
神化アテナ
アンチダメージウォール持ちで、尚且つ炎属性耐性アビリティ持ち。
全員ダメージの瞬獄殺も炎属性耐性アビリティと属性相性でダメージ軽減は大きい。
進化ルイ13世
アンチダメージウォール持ちで尚且つ炎属性耐性アビリティ持ち。
豪鬼は直ドロップのみなのでラックは関係ありませんが、ベガ戦では運極要員として活躍するはず。
進化ウリエル
アンチダメージウォール、アンチ重力バリアのダブルアビリティ。
サガットでは両方のギミックが出てくるのでとても役に立ちます。
進化リュウ
アンチダメージウォールとアンチ重力バリア持ち。
豪鬼戦よりもサガットのステージで活躍するでしょう。
神化義経
アンチダメージウォール持ちの光属性キラー。
サガットは光属性キャラなので被ダメを心配しなければ最適キャラになるでしょう。
神化ルシファー
アンチダメージウォールにバリア持ち。
属性が闇なのでダメージ値が高いのが魅力。一気にサガットの体力を奪い去ります。
また雑魚殲滅にエナジーサークルが役に立ちます。
しかし、被ダメには要注意。バリアはありますが、瞬獄殺は多段ヒットなのでバリアがあってもダメージを食らいます。
・評価
コラボイベントで登場しました豪鬼。
ステータスは、パワー型ということでHPとスピードが低めです。
スピードは低めですが240あれば及第点だと思います。
アビリティは、ドラゴンキラーMと獣キラーMになります。
ちなみにドラゴンキラーMは初登場になります。
ギミックに対応できるアビリティが無いので行けるステージに限りが出てきます。
また獣キラーMが生きる降臨がないので使い道を見いだすならドラゴンキラーになります。
ギミック対応が必要なくドラゴン族の降臨はハクアが筆頭になります。
バジリスクは、木属性でドラゴン族なので適正降臨になりますが、ダメージウォールのギミックがあるので活躍は厳しいと思います。
外部リンクになりますが、詳しくは『ドラゴン族キラーとドラゴン族』をご参照ください。
降臨ではありませんが、一番活躍できるであろうのが樹縛の神殿【修羅場】になります。
ボスのグリーンリドラは木属性のドラゴン属性。
また樹縛の神殿【修羅場】は、ギミックが蘇生だけなのでギミックに対応できなくても問題ないのが大きいですね。
今のところ、対ハクアと樹縛の神殿【修羅場】で活躍できると思います。
■さいごに
まだ進化豪鬼の情報しかありません。
正直、リュウの強さからいって豪鬼にはとても期待していましたが期待外れになりました。
今後の降臨でドラゴンの種族が出てこれば活躍の場が増えるかもしれません。
それまでには強化しておきたいキャラになります。