目次
■死を誘う潮風のメロディセイレーン
8月3日より新イベントで登場します。
ここでは評価や適性や無課金攻略について解説します。
■セイレーンのステータス
セイレーンのステータスを紹介します。
●進化セイレーン
魅惑の鳥人セイレーン
属性・・・木属性
種族・・・鳥族
ボール・・・反射
タイプ・・・スピード型
アビリティ・・・飛行
ゲージ・・・アンチワープ
HP最大値・・・22644
攻撃力最大値・・・17736(キラー発動時 21283)
スピード最大値・・・378.95
ストライクショット・・・恍惚なるドビュッシー(18ターン)自身のスピードとパワーがアップ
友情コンボ・・・貫通拡散弾 EL3(2812)
●神化セイレーン
岩礁の歌姫セイレーン
属性・・・木属性
種族・・・鳥族
ボール・・・反射
タイプ・・・砲撃型
アビリティ・・・アンチワープ
HP最大値・・・23646
攻撃力最大値・・・23182
スピード最大値・・・323.43
ストライクショット・・・荒浜立つ恋景色(15ターン)ふれた最初の敵を打撃し、拡散弾で追い討ち
友情コンボ・・・貫通拡散弾 EL3(3937)
友情コンボサブ・・・十字レーザーS(2706)
●セイレーンのギミック
セイレーンのギミックで注意するのはダメージウォールのみ。
ダメージウォールさえケアしておけば大丈夫です。
●オススメキャラ
セイレーンのオススメキャラを紹介。
・ガチャ限定
①進化卑弥呼(オススメ)
木属性キラーとアンチダメージウォールと火属性。
木殺すマンとしてセイレーン最適キャラになります。
進化卑弥呼がいればまず負けないでしょうというレベルで相性◎
②進化アトス(オススメ)
アンチダメージウォールと炎属性。
属性相性が乗った友情コンボのワンウェイは強力。
移動床で思うようにカンカンできなくても砲台として大活躍間違いなしです。
SSが移動床に効くならさらに強力ですが・・・。
③進化ベートーヴェン
アンチダメージウォールと炎属性。
ステータス のバランスが良く友情コンボも雑魚殲滅に一役買います。
ただSSが自身のスピードアップですが減速の移動床にかからないように発動しないといけない点には注意。
理想としては狭い壁でカンカンです。
④神化孫悟空
アンチダメージウォールと木属性耐性と炎属性。
木属性耐性により被ダメをかなり抑えられます。
SSも強力ですが、友情コンボのスピードアップが移動床と被るのがどうかと言うところ。
⑤進化プロメテウス(オススメ)
アンチダメージウォールに鳥種族キラーに炎属性。
セイレーンは鳥種族ということで卑弥呼に並んで最適キャラの一人です。
鳥種族キラーは、普通のアビリティなので友情コンボも補正値が乗り雑魚殲滅に役立ちます。
今のところ、この降臨でピンポイントの活躍の場になります。
⑥神化ルシファー
アンチダメージウォールとバリア持ち。
雑魚殲滅にエナジーサークルが強力。
SSもフィニッシャー用に使えます。
最適キャラの一人になります。
・ドロップ限定
①ドラえもん
アンチダメージウォールと炎属性。
貫通持ちは一体いるととても便利です。
またエナジーサークルも雑魚殲滅に役立ちます。
②神化ガーゴイル
アンチダメージウォールと炎属性。
バランスの取れたステはとても使いやすいです。
しかし、友情コンボがホーミングでビットンが多い降臨なので相性が悪いのが難点。
ソロの運極要員なら・・・。
③神化マルチバースト(オススメ)
アンチダメージウォールと炎属性。
友情コンボのワンウェイはダメージソースとして強力。
スピードは無いけど砲台役として役に立つでしょう。
ドロップでは最適キャラの一人になります。
運極なら積極的に使いましょう。
④クシナダ
アンチダメージウォール持ち。
プラズマが強力です。
スピードアップの移動床があるのでプラズマを簡単に引っ張れるのが◎
SSも強力でこちらはフィニッシャー用に取っておきましょう。
⑤大黒天
アンチダメージウォール持ち。
友情コンボの電撃が強力。
安定しています。
⑥イザナギ
アンチダメージウォールと全属性耐性持ち。
う友情コンボのクロスレーザーが雑魚殲滅に強力。
全属性耐性も持っているので被ダメを抑えられるのも◎
⑦神化滝夜叉姫(オススメ)
アンチダメージウォール持ち。
スピードが高く貫通は使い勝手はいいです。
エナジーサークルは雑魚殲滅に効果的。
バランスが取れて使いやすいので運極要員にどうぞ。
●セイレーンの評価と考察
特筆するギミックはありません。
アンチダメージウォールさえ気を付ければクリアは可能でしょう。
移動床がうっとおしいのでカンカンでダメージを与えるのではなく友情コンボを中心にダメージを稼ぐといいと思います。
ガチャ限定では、卑弥呼、プロメテウス、神化ルシファーが最適キャラになります。
ルシファーゲーになると思います。
ドロップでは、クシナダ、大黒天、イザナギ、ドラえもん、マルチバースト、滝夜叉姫辺りが使いやすいです。
●無課金攻略
運極要員はマルチバーストか滝夜叉姫がオススメ。
超絶の運極をもっているならそちらを優先しましょう。
マルチバースト(運極)、イザナギ、イザナギ、卑弥呼(フレ)がバランスが良さそうです。
移動床で無駄な弾きができないので友情コンボでダメージを稼いでいきましょう。
■さいごに
アンチダメージウォールさえあればクリアは比較的簡単にできると思います。
進化セイレーンがアンチワープと飛行のダブルアビリティなので使える場面も出てくると思います。
運極にしておくと降臨への幅が広がるのでオススメです。
関連記事になります。合わせて御覧ください。
【モンスト】クラーケンの評価や適性や無課金で攻略【モンスターストライク】
管理人オススメのポイントサイトです。
無料で登録してポイントを貯めるだけで無料でオーブがゲットできます。
メールアドレスを登録するだけなので1分で完了します。
その日の内から換金が可能です。
換金は1000円から可能で、中学生でも使用することができます。
解約はいつでもできるので一度使ってみてください。