20代から40代の女性に対しての情報発信サイトです。

お坊さんサラリーマンのリアルな日々

冷え性 夏バテ

夏場の天敵!?夏バテと冷え性について必ず知っておきたい大事なこと

更新日:

「夏場の天敵!?夏バテと冷え性について必ず知っておきたい大事なこと」

間もなく夏本番。夏になると暑さから体に異常をきたすことがあります。それが夏バテと冷え性です。今回はこの二つについて取り上げます。

 

◆夏バテによる体重の減少は要注意

夏になると食欲が無くなってダルイし身体も重くなってしまいますよね!!そのまま食事量も減ってしまいダイエットに良いと考えてあまり物を食べないまま2~3キロ痩せて秋になる。そして、涼しくなって身体の調子も戻り美味しい旬の食べ物を沢山食べて体重が戻る事って多くなりますよね。その痩せ方は危険って知っていましたか?夏に痩せるのは動かない為の筋肉が減っただけです。秋に戻った体重は脂肪が多いので霜降りのようになってしまい痩せない身体になってしまいます。
そんな時のために夏バテになった時に体重を減らさないで上手に食事をとる方法を紹介致します。
夏は汗をかいてその後に大量に水分をとって身体がダルくなる事多くありませんか?そんな時の体内の状態は血液中の塩分が薄くなっているのが主な原因なのです。そのまま知らずに水分だけとって食事を摂らない事おおくありますよね。そんな時に良い食事は塩分を適度に体内いいれてあげることですが、ただ塩分を増やす事が食欲回復にはなりません。

 

そんな時に使う調味料がお酢なのです。夏の食事の定番の冷やし中華はそんな意味もあって多く食べられますよね、お酢は口の中の唾液を多く出す効果があって唾液が出ると食欲増加に繋がって食事量が多くなっているのです。お酢を使った主な料理はお寿司や麺類などありますが女性に嬉しいのは野菜を多く使った酢の物料理ですが、男性にもオススメなのがお肉にお酢のソースを使った料理です。それだと主食量も減らずとても良い効果があります。夏バテになったと思ったら何も食べないのではなくてお酢を使った自分独自の料理を考えるのも楽しいと思いますので是非試してください。

 

◆冷え性で一番大変なのは夏って知っていましたか?

夏の冷房での末端神経の冷えというのは中々回復せず冷えが原因で基礎代謝が減って痩せにくい身体になってしまうのです。そんな時は身体の末端を暖めてください。体内に流れている血液が末端まで通らないと身体のいらない老廃物が体内に溜まってしまって浮腫みの原因になりこれがセルライトになってしまいます。一度セルライトが出来てしまうとそう簡単には摂れず肥満に繋がってしまうので夏のクーラーの中にいる時には設定温度を少し高くしたり足先には必ず暖めて血液の流れをよくする事を心がけてください。
外出して家に帰ったらシャワーを浴びてさっぱりして常温の飲み物を飲んで身体を休めてそれから設定温度が高めのクーラーをつけてゆっくり過ごして、料理は唾液がしっかり出るものを自分で考えてしっかり食事を摂る事が一番ですので是非試して下さい。

 

◆最後に

夏になると夏バテ、またクーラーのかけすぎで冷え性になったりします。しかし、これらもちょっとした食生活の見直しやクーラーの温度設定、着衣物によって解消されることが多いです。夏本番に向けて今の内から知識を身につけておきたいものです。

-冷え性, 夏バテ
-, , ,

Copyright© お坊さんサラリーマンのリアルな日々 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.