■メディカルハーブ
ハーブの活用法には美容やクラフト、料理など様々なものがありますが、私がおすすめするのはその中でも「メディカルハーブ」と呼ばれる分野です。
ハーブについて『ハーブの寄せ植えや相性のまとめ。初心者の人でも5分で分かるようにハーブ講師が教えます 』こちらでも詳しく解説していますのでご覧ください。
●薬用ハーブで体調をキープ
メディカルハーブはその名の通り薬用ハーブです。
つまり、普段から感じている自分の体を不調をハーブを使用して軽減もしくは予防しようとするものです。
・ハーブにより効果が違う
例えば、胃の調子が悪い場合は「ジャーマンカモミール」と「ペパーミント」のハーブティーを朝、昼、晩と飲み胃痛を和らげ胃のむかつきを抑えるといった方法です。
また、風邪のひきはじめに予防の為免疫力を高める「エキナセア」の味噌汁を作り食事を通して健康をサポートすることもできます。
●ハーブを生活に取り入れる
こうしたハーブの活用法を学び、生活に取り入れることで心にゆとりがうまれ、自分の身体と向き合えるようになりました。今では様々なハーブを育てながら、ハーブの持つ薬用効果や活用法を自分なり研究して取り入れています。
■習い事にオススメのハーブ
最近ではアンチエイジングのためにハーブを使った手作りコスメにも挑戦しています。料理や家族の健康を守る女性として、また女としての美容への探究心を満たすにもメディカルハーブはおすすめの習い事だと思います。
参考記事になります。合わせて御覧ください。
・ハーブの寄せ植えや相性のまとめ。初心者の人でも5分で分かるようにハーブ講師が教えます