20代から40代の女性に対しての情報発信サイトです。

お坊さんサラリーマンのリアルな日々

父の日プレゼントランキング

父の日に人気のプレゼント!60代に贈るおすすめランキング

投稿日:

プレゼント

■父の日に人気のプレゼントランキング

近日中に公開します

■口コミ情報!あなたが父の日にプレゼントしたいものは?

ここでは10名の20代から40代の女性に父の日で60代に贈りものをするなら何がおすすめかを聞きました。
是非参考にしてみてくださいね。
それではどうぞ。

●革製の無地小銭入れ

帽子やシャツ等の衣服だと、その人の好みもあるので判りにくいです。
幾ら自分の父親といえど、一体どんなデザインにしようか迷ってしまうでしょう。

でも無地の小銭入れならば、その人の好きな色さえ覚えていればとても選びやすいのです。
それに素材は革製、合皮等でしたら、1500円~販売されています。

60代ですと、丁度定年退職をする人の多い年代だと思います。
退職後は家でのんびりしていたり、もしくは運動を始める人もいます。
それとも別の場所でまた働き始める、という人もいるでしょう。

そんな時に、ちょっとした小銭入れがあれば、例えば散歩の時に、仕事の際にも使えて便利です。
小銭入れは日常的に持ち歩ける、使い勝手の良い物なので、プレゼントには最適です。

●格好のいい下着

60歳を過ぎると、例えリタイアしていなくても何かと時間の余裕が増えるもの。
すると温泉を楽しむこともあるでしょう。
近年は都心でさえも日帰り温泉やスーパー銭湯など、気軽に楽しめる施設もとても多いので、誰もが親しむ機会に恵まれると思います。
そんな時に、黒のボクサーパンツなんかをバシッと穿いていたらとても格好いいと思います。
しょぼくれた白い下着と比較すれば、きっと鼻も高々。
今までにそういう類の下着を身に付けるチャンスがなかったお父さんには、とても喜ばれるプレゼントです。
高価な下着である必要はなく、プレゼントする側も容易に準備が適います。
また、色や柄を重視して選ぶだけでOK。
黒やスカイブルーなどは割りと好まれる色でもあるので、特にオススメです。

●クロックスのサンダル

私も実際に父の日に、クロックスのサンダルを送りました。
これから夏という時期ですので、大活躍間違いなしと思ったからです。
毎年、夏になると父はビーチサンダルか学校のトイレのようなサンダルでどこへでも行ってしまうのを見ていました。
着る物はそれなりにオシャレにしていても、その足元では格好もつきません。
そんなサンダル履いて、一緒に電車に乗りたくないという母もよく言っていました。
父にクロックスを送ってからは、クロックスでやはりいろんなところへお出かけしているようです。
でも、街に出ても若い人も同じようなサンダルを履いているので、母が言うには恥ずかしくなくなったそうです。
汚れても簡単に洗えるからいいと言っていました。父の為等よりか、母の評判が高いですがいい贈り物になりました。

●温泉の回数券

私は60代の父親に父の日にプレゼントを渡す時に、父親が住んでいる家の近くの温泉の回数券を渡したいです。
なぜなら父親は温泉が好きでよく近くの温泉に行くので、無料で入ることが出来る温泉の回数券を父の日のプレゼントとして渡したいなと思うんです。
その温泉の回数券は、温泉に行った時に買うことが出来ます。
なんとなく温泉の回数券ってロマンが無くて現実的であまり父親が喜んでくれなさそうな気もしますが、現実的なプレゼントこそ父親は喜んでくれるかなと思うんです。
なので私は温泉の回数券を父の日のプレゼントとしておすすめしたいです。
温泉の回数券と一緒に少し高めのボディタオルと石鹸も一緒に渡すと喜んでくれると思います♪

●洋服

父は服に頓着せず、穴が空いていても袖口や襟周りが伸びきっていても洗ってあれば着てしまう人なので、放っておくと何十年も同じ服ばかり着ています。
しかも古くなった服を買い直すように勧めると「まだ着れるんだ」と不機嫌になるので、父の日や誕生日などには必ず洋服を買い、古くなった物をこっそり処分して入れ替えるようにしています。
自分で洋服を買いに行くような人でもないので、こちらが選んであげないとビックリするようなセンスを発揮してしまうのでプレゼントしているというのもあります。
景品ぽいポロシャツやTシャツがケバケバしい色でも全く気にならないようで一緒に歩いていると恥ずかしいのです。
今はユニクロなんかで安くて良い服が手に入るし、コーディネート次第で60代でもオシャレはできるのだから、もう少し興味を示して欲しいものですが仕方ありません。
娘からのプレゼントだからと照れ隠ししながら友人や近所の人たちに褒められている父を見るのも嬉しいものです。

●洋服

私が父の日に60代のお父さんに送るプレゼントでおすすめなのは、『洋服』です。
自分のお父さんには、歳を重ねても身なりに気を使って欲しい、という自分の願望もありますが、60代なら人によってはまだ働いていますし、そうでなくてもまだまだ出掛ける機会も多いと思います。
でも、自分で洋服を買う機会は少なくなっているお父さんも多いのではないでしょうか。
お父さんにおしゃれして出掛けて欲しいですし、娘からプレゼントされた洋服ならお父さんも鼻が高いはず。
話のネタにもなるかもしれませんね。
かっちりした格好が似合うお父さんならシャツ、カジュアルなお父さんならポロシャツ、など似合うものを選んでも良いですし、逆に普段は着ていないし自分では選びそうにないけれど、似合いそうだと思うものを選んでプレゼントするのも新鮮で良いと思います。

●メガネケース

老眼が始まって、禁止だった人は遠近両用、そうでない人は老眼鏡を手放せなくなっている年代です。
老眼鏡を持っていると老いを感じる人も多いと思います。そんな老いを感じさせないデザインのメガネケースはいろいろあります。
今の60代は見た目も若い人が多いので、おしゃれな持ち運びして自慢できるような
メガネケースを選んでプレゼントするのが喜ばれると思うので選びたいと思います。
メガネケースもダンディーさを出せるタイプのものから、イタリア製の本革の上質に作られたものまでこだわりのある商品もたくさんあります。
父親の趣味や普段の服装に合わせて、好みのものを選ぶといいと思います。イタリア製メガネケースで探すと値段もカラーもいろいろなニーズに合わせて選ぶことができます。

●クッションタイプのマッサージ機

年齢を重ねると体の様々な部位に痛みを感じる事が増えてきます。
私の父も同じでした。
そこで、マッサージ機をプレゼントしたのですが、とても気持ちが良いと喜んでくれました。
普段から痛みを感じている肩や腰に当てては気持ち良さそうに目をつぶっています。

なぜクッションタイプなのかと言うと、比較的安価で手に入れられて、どの部位にも楽な姿勢で使用できるからです。
チェアタイプだと途端に値段が跳ね上がってしまい、置き場所も確保しなくてはなりません。
ですが、クッションタイプだと置き場所にも困りません。私の父の場合ですが、マッサージ機として使用しない時には座椅子のクッションとして使っているようです。

デザインや大きさも豊富なので、どのような部屋にも合わせやすいのではないでしょうか。

●ポロシャツ

父の日のプレゼントで実際に喜ばれたことがあります。
ポロシャツは60代を過ぎても比較的着やすいようで、しかも襟があるので、キチント感もあり好評でした。時期も、ちょうど暑くなるころなので、実用性もあります。
頑固なおじさんでも、配偶者(妻)の買う洋服は着なくても、娘がプレゼントすると喜んで着てくれることが多いようです。
普段はファストファッションばかりの父親ならば、少し高めのブランドの良い物をプレゼントするとより喜んでくれると思います。
特に、Ralph Laurenなどは素材も良いし、着心地も良く、型崩れもしないので長く愛用してくれています。
我が家では、孫とお揃いになるのが嬉しいようで、父は孫とペアルックで、いそいそ出かけて行きます。

●健康サンダル

車の運転時にも履けるような、かかとにもベルトがある健康サンダルがおすすめです。
世のお父さんは車の運転をする人が多いと思うので選びました。実際私の父にもプレゼントした事があります。
具体的にはビルケンシュトックのミラノがおすすめです。
比較的若い人に人気のメーカーながら、健康サンダルの老舗で履き心地は言う事無しです。
デザインも年齢関係なく履ける上に、60代が履いてもおしゃれだと思います。
そして父の日は初夏なので、サンダルが良いと思うのです。また、このミラノのようなタイプなら裸足で履く他、ソックスに合わせても良いですから、裸足では寒い事もある初夏のプレゼントに打ってつけです。
60代でまだ定年退職していない人もいると思いますが、そろそろ仕事以外の人生をエンジョイし始める年代なので、休日には着心地も良くてスタイリッシュな足下を演出できるこのサンダルがおすすめです。価格もさほど高くはありません。

■さいごに

いかがでしたでしょうか?

-父の日プレゼントランキング
-, ,

Copyright© お坊さんサラリーマンのリアルな日々 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.