目次
■父の日におすすめの健康グッズのプレゼントランキング
近日中に公開します
■口コミ情報!あなたが父の日にプレゼントしたいものは?
ここでは10名の20代から40代の女性に父の日に健康グッズをプレゼントするなら何がおすすめかを聞きました。
是非参考にしてみてくださいね。
それではどうぞ。
●フットマッサージ機
マッサージ機というと、肩や腰をマッサージする物が多いと思います。
でも、足に疲れが出て歩くのも立つのも辛い、という方はよくいるのです。
そんな人にお勧めなのは、フットマッサージ機です。
例えばスライヴのもみギアプロという機械は、コンパクトで邪魔になりません。
横に寝かせても使えますし、ソファや椅子に腰かけて使っても勿論大丈夫です。
若いお父さんでも仕事で毎日歩いていると、足も疲れが溜まってしまいます。
お年を召したお父さんの場合、どうしても年齢によって筋力が衰えてきてしまうのです。
でもフットマッサージ機が家庭にあれば、テレビを見ながら、本を読みながら足の疲れを癒せます。
大体1万前後で購入できますし、他の家族も使えます。
●腹筋マシーン(ワンダーコア)
私が父の日のプレゼントとしてオススメするものは、ワンダーコアです。
父親はこれから体調管理をしていきたいとのことで月に何回かジムに通っているので、実際にワンダーコアをプレゼントしてみました。
ワンダーコアは足を引っ掛けるところがあるので、ゆっくりと時間をかけて腹筋を鍛えることができていると話してくれました。
また、お尻を乗せる部分は回転する仕組みになっているので、上半身をねじる運動もできます。
ワンダーコアをプレゼントしてからは、お風呂前に腹筋や上半身をねじる運動をしてから入浴することが日課となっているようで、少しお腹周りの脂肪が減ってきたと喜んで話していました。
このワンダーコアは三日坊主になりやすい方にもオススメできる商品です。
ぜひ使ってみてください。
●おしゃれなスポーツウェアとシューズ
父親になると仕事が忙しくて、休みの日にも身体を休ませることを第一に考えてしまいがちです。
しかし適度な運動こそ健康になりますから、父の日にはおしゃれなスポーツウェアをシューズをセットで贈るのがいいでしょう。
娘さんや息子さんからプレゼントされたら喜ばないお父さまはいませんし、これを身に着けて一緒に運動しようと誘うともっと喜んでもらえます。
親子でペアルックにしたり、お母さまにも一緒にプレゼントして夫婦でペアルックにするのもおすすめです。
さいきんのスポーツウェアは年齢を感じさせないスタイリッシュなものが多いですが、年配の方にとってはどれも同じに見えてしまうことがあります。
若い人の目線からみて、お父様に似合うものを選んでプレゼントするといいでしょう。
●水着やゴーグルなど水泳用品をセットにしたもの
まず、水泳は身体に負担の少ない健康的なスポーツだと思うからです。
太り過ぎのお父さんのほか、体力作りにも効果的だと感じるためです。
また、やる気我無くても「娘が買ってくれた」となれば、半ば強制的にですがやらざるを得なくなるのではと感じます。以前運動嫌い・やる気無しの自分を追い込むために、水着を自分用に購入したことがあります。
また、さらに追い込もうと月謝制のジムにも入会しました。
すると何をやっても運動が続かなかった私でしたが、環境を用意することで1年プールに通う事に成功し、なんと17kg痩せる事が出来ました。
自分で買うのではなく、プレゼントで「大切な娘」からもらった水着であれば、尚更かと思われます。
また、意外とそういったスポーツ用品をどこで買えばいいか分からないといったお父様方もいらっしゃると思います。
娘さんがプレゼントすることで、もしかしたらそういったスポーツショップへの興味や沸き、関心の幅も広くなるのではないかと感じます。以上、鎧蹴ればご参考ください。
●アテックス ルルド マッサージクッション
なぜこの健康グッズにしたのかというと、私の父はもともと働いていた場所を定年退職により退職しました。
その後、50代で介護職を選びきちんと専門学校に行って一から「介護」の知識を学び介護の就職先を必死に探していました。
介護職は体力のいる仕事で採用されるのは20代の若い人ばかりの中、なかなか決まらずにいたのですが時間は掛かりましたが就職先が決まりました。
しかし、わたしが去年実家に帰った時に父と二人で話す機会があり仕事の話をしました。ある程度予想はできてはいたんですが、20代の正職員が働いている中で新入社員として50代の父が働くのは体力的にも精神的にも大変で20代の職員に怒られながらやっているのを聞いて思っていたよりずっと大変なんだと感じました。
そんな風に体力を使う仕事をしているお父さん方にピッタリなんじゃないかと思ったのが、このマッサージクッションなんじゃないかなと思って選びました。
マッサージチェアは値段が張るし場所をとってしまうので、手軽に使えるし値段も張らないのでぜひおすすめしたいです。
●健康サンダル
私は父の日に健康グッズをプレゼントするとしたら、健康サンダルをプレゼントしたいです。
健康サンダルって、安っぽくてあまり父の日のプレゼントとして良いイメージが無いと思います。
父の日にプレゼントする健康サンダルは、上質な素材で出来ている少し値段が高い商品を渡したいです。
よくホームセンターで売っているような健康サンダルではなくて、やはりブランドものの健康サンダルを渡したいです。
その健康サンダルを父親に履いてもらって、より健康になってもらいたなと思うんです。
私の父親はいつも夏場は家の中を素足で歩くので、それが嫌だなというのもあって、健康サンダルを父親に父の日のプレゼントとして渡したいなと思います。
●ルームランナー
年を取って外出も運動もしなくなる世代にはぴったりだと思えたので、ルームランナーがおススメです。
わが親を見ていると…定年退職してからは動かない動かない!とことん動かずテレビの電源を入れるのでさえ「おーい、テレビつけてくれー」と叫ぶようになりましたよ。
スリムだった父が今では狸の置物のようになってしまいました。
こんな生活をしているので、一年もしないうちにメタボで検診に引っかかり、医者に運動しなさい!と言われました。
春から秋まではいいけれど、冬が来た途端にまた狸の置物に変身してしまった父…。
見かねてルームランナーをプレゼントしたら、これならテレビを見ながらできる!と喜んで、ほぼ毎日運動するようになりました。
体重は元に戻っていないけど、{置物}でいられるよりましです。狸になる前にルームランナがおススメですよ。
●GPS付き腕時計
万歩計のように、持ち歩くと、どこの道を歩いたか、走ったか、という記録を取る腕時計がおすすめです。
メーカーはガーミンなど。帰宅してからパソコンなどで地図上にルートを表示させたりできるみたいです。
私の夫がランニングに使っていますが、移動距離を計測してくれるので、決まったトラックなどじゃなく、町中の道でも距離がわかり、毎回ルートを変えることができて楽しいらしいです。
お父さん年代ならば、散歩のお供に、万歩計よりも楽しめるのではないかと思います。健康増進のためにいかがでしょうか。
一年間などの距離を集計して、地球何周分とか、月何往復とか、東京からどこまでとか、目標を持ってウォーキングしてもらえたら、素敵だと思います。
●Phitenのチタンネックレスなど
お父さんの職種にもよりますが、事務職やPCに向かっている時間の多い方には肩こりや体の疲れが解消したい悩みの一つだと思います。
大盤振る舞いでマッサージチェアをプレゼント出来ればいいのですが、価格帯が40万円前後する上にスペースを取るので予め相談が必要になってしまいます。
また、ハンディタイプのマッサージ機やUSBにつなげるマッサージ機もありますが、仕事場ではモーター音も当然ながら、なかなか使いづらいものではないでしょうか。
Phitenのチタンネックレスであればワイシャツの下に隠れて目立つ事もないので、これまでの生活に+1するだけで気軽に使えるものです。
値段も安いものであれば3,000円程度で購入できるので、予算の面でも負担にならず、受け取る方も気兼ねせずに受け取れます。
Phitenの製品はアスリートも使っているので、商品や価格帯にも左右されるとは思いますが、効果も感じられる商品だと思っています。
その他にもゴルフをしたりランニングをするお父さんには、Phitenなどのスポーツメーカーの靴下もお勧めです。1足2,000円程度なので、自分で買うにはちょっと高いかなと躊躇しがちだからこそ、プレゼントであれば喜ばれると思います。
●万歩計
歳と共に段々と運動不足になっていきます。
運動不足は足腰が弱まり将来的に寝たきりなどのリスクもあります。
若いころから特にスポーツをしてきていない人にとっては歳を取ってから何かを始めるのは億劫になると思います。
でも万歩計でしたら体にいつもつけて歩くだけで数字が出ますから1日の目標を決めれば張り合いも出てくるのではないでしょうか。
いつも家にいた人でも少しずつ外に出て歩くたびに歩数が増えていくのがわかれば楽しくなり目標値も上がって日頃の運動部分が解消されると思います。
歩数と共に消費カロリーなどがわかる物もありますし体重を落とさなければいけなかったり健康に少し不安のある人にもとてもお勧めのプレゼントだと思います。
■さいごに
いかがでしたでしょうか?